KYOWAS COFFEE オンラインショップ

キョーワズコーヒーの今 素敵なあなたに ビーンズ・ア・ラ・カルト ショップ紹介 会社案内 お問い合わせ

素敵なあなたに

今月の「素敵なあなたに」


バックナンバー

素敵なあなたに

コーヒーがおいしい季節です。

☆10月1日はコーヒーの日。ブラジルではコーヒー豆の収穫がほぼ終わり、10月1日からは国際協定で決められた新しいコーヒー年度が始まります。日本でもちょうど秋が深まって、温かなコーヒーがいっそうおいしく感じられる季節です。寛ぎの時間やおしゃべり、読書、音楽・映画鑑賞など、楽しいひとときには、ぜひお気に入りのコーヒーをどうぞ。



歴史街道を歩く・その8 幻の都、難波宮から天満へ 二度も都が築かれたところ

☆わが国で最初に、首都の宮殿が築かれたのはいつのことでしょうか? またその場所は何処でしょう? 答えは7世紀の大阪。中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)らによって、現在の大阪城の南側に前期難波宮とも呼ばれる「難波長柄豊碕宮(なにわながらとよさきのみや)」が造営され、645年に孝徳天皇が遷都しました。10年後、都は飛鳥に戻されますが、奈良時代になると再び同じ場所に宮殿が築かれ、744年に聖武天皇が遷都。しかし、翌年には都は紫香楽宮へと移り、桓武天皇が長岡京に遷都した際には、後期難波宮の大極殿などの建物が長岡京に移築されたそうです。現在、難波宮跡は「難波宮史跡公園」として整備され、前後期の難波宮が、レンガ・土盛りなどで表されています。また、難波宮跡を臨む「大阪歴史博物館」では原寸大模型や映像などを通して大阪の歴史を体感できます。

金色の光を放つ不思議な松

☆前期難波宮の守護神として建立されたのが、現在は大阪天満宮の摂社となっている、大将軍社。菅原道真が太宰府に向かう途中に参拝したと伝えられる社で、こんな言い伝えが残っています。

〜大将軍社の参拝から2年後、道真公は59歳で生涯を閉じます。それから50年後のある夜、社殿の前に突然7本の松が生え、金色の光を放ったのです。この不思議な出来事を知った村上天皇の勅命により、道真公を祭神とする天満宮が建立されたそうです。〜

大阪天満宮は、現在も学問、芸能の神様として知られ、受験シーズンともなると合格祈願の参拝で賑わいます。また、本殿東には学問・芸能の上達に霊験あらたかとされる登り龍の彫り物が施された登龍門があり、1月25日の初天神の日には合格を願う受験生がこの門をくぐります。 ☆一方、天満宮の北の鳥居脇に、昨年9月オープンしたのが落語の定席「天満天神繁昌亭」。戦前は8軒もの寄席や芝居小屋が並び、「天満八軒」とも呼ばれた天満の地に復活した落語専門の定席です。


日本一長〜いアーケード

☆大阪天満宮の西側から、北に向かって伸びるのが、全長およそ2.6kmで、日本一長いアーケード商店街「天神橋筋商店街」。約800軒ものさまざまな店が並び、商いの街・大阪らしい活気にあふれています。商店街の北端から南端まで(日祝は南端から北端まで)歩くと、記念の「満歩状」がもらえるので、大阪の下町グルメを楽しみながら、ウォーキング気分で挑戦するのもおもしろそうです。次回は神戸を訪ねます。




なるほど珈琲学 食後にはコーヒーを。

☆コーヒーに含まれるカフェインには、消化を助けたり、食べ物の油脂の分解を促進する作用があります。また、最近の研究によって、悪玉(LDL)コレステロールを抑える効果があることもわかってきました。さらに、食後のコーヒーは口の中をさっぱりとさせるだけでなく、ニンニクなどの臭い消しにも有効です。グルメの秋を楽しんだ後は、コーヒーをお忘れなく。

「素敵なあなたに」ではあなたからの投稿を募集中。
コーヒーにまつわるさまざまなエピソード、ご意見など、どうぞお気軽にお寄せください。
●郵便/〒613-0036 京都府久世郡久御山町田井新荒見100
    共和食品株式会社「お客様相談室」
●E-mail/info@kyowas.co.jp


KYOWA'S COFFEE


Copyright サイトマッププライバシーポリシー